皆さま、こんにちは😊M’s Rhapsodyの村国です。
ここ最近、気温差も激しく、暖かくなったかと思えば寒さがぶり返したり、衣類の管理や体調管理が難しい日が続いていますね💦
そして、花粉症の季節❗️我が家では長男だけが花粉症で、くしゃみ・鼻水・目に痒みなどほんと可哀想です😢
当事者の方しかわからない
花粉症の辛い症状・・・。
止まらない鼻水
くしゃみ

目の痒み、涙・・・・
(目玉を取り出して、洗いたい!)
頭痛に悩まされる方も
マスクに「花粉症です」と
書いておかないと・・・となるくらい
症状がひどい方は少しでも辛い状態を改善したい! と、
病院に行って注射をしたり、
薬を飲んだりされているかもしれません。
薬は即効性がありますが、
飲むと眠くなったり、喉が異常に乾いたり・・・
身体への他の影響が心配ですよね。
マスクや薬だけでは防ぎきれない
花粉症・アレルギー。
出来るだけ体に優しい方法で
花粉症やアレルギー症状を
緩和させる方法があったらいいのに・・・・
という方にお勧めしたいのが「温活」。
☝️何故温活なのか?
京都大学大学院の人間・環境学研究科、森谷敏夫教授の
「温活」。
“冷え”を予防し、体を温めることで
本来生体が持っている免疫力を上げようというもの。
花粉症などのアレルギー疾患も含めた
さまざまな病気を防ぎ、
その症状も改善されるという考え方。
☝️体温が低くなると、人の体はどうなるのでしょうか?
健康体の理想体温は、36.55~37.23度といわれている。
この範囲は、新陳代謝、酵素や腸内菌など
生命活動が活発に働き、健康維持を支える。
低体温予備軍となるボーダーゾーンは、36.3~36.4度。
36.2度以下は低体温だ。
体が持っている免疫の働きが低下して、さまざまな症状が現れる。
ちなみに、34度以下になると自分で思うように体が動かせなくなり、
生命維持が危ぶまれる。…
私たちの体を外敵から守ってくれている免疫細胞。
その7割が腸の中にいると言われています。
体温が低いと、腸の中の温度も下がってしまうので、
免疫細胞が活発に活動できなくなってしまうのです。

参照:
ヘルスプレス 2015年3月12日 08時35分 (2015年3月20日 19時12分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/health/20150312/HealthPress_201503_post_1626.html
理想体温がこんなに高いとは・・・!
現在の体温がそれよりも低いなら
どうやって高くしますか?
有効な手段としては
①入浴
②食事
③運動
ですが、
普段の入浴や運動で汗が出るほど
温まるのは難しいのではないかと思います。
サウナ・岩盤浴という方法もありますが、
こちらも時間をかけて汗を出すイメージで、
息苦しさや暑いのが苦手な方にはちょっと難しいかもしれません。
そして今は、たくさんの方が行く施設に
足を運ぶのはちょっと、不安ですよね。
そんな方にお勧めなのが
ホリスティカルハーブテント® !
1人で入れるから安心!
一人用・テント式の温活です。
メディカルハーブの蒸気浴なので、
乾燥した息苦しい暑さではなく、
心地良い香りの蒸気で
気持ち良く汗をかき、
体の芯から温まっていただけます。
上半身だけでなく、
足元も流れるほど発汗します!
頭の上から足の先まで
ハーブの暖かい蒸気で包まれながら
薬効成分を体に負担なく、
呼吸や皮膚の表面から吸収していただけます。
テントの中で足元は高濃度炭酸足浴、
ドリンク(ジンジャーまたはハーブティー)で
体の中からも温まっていただきます。
足の色が変わるくらい血行促進します!
ホリスティカルハーブテント®はこの3つで身体の芯から温めます!
😞冷えたままの体でいると・・・・
免疫細胞の働きが鈍って
風邪を引きやすかったり、
いつも身体がだるかったり
生理痛や頭痛などに悩む方も。
😃平熱アップして免疫細胞が元気に働くと・・・
アレルギー物質や細菌・ウイルスから体を守る
免疫細胞が元気に働いてくれ、
血行促進されることによって
生理関連のお悩みも改善、
手先の冷えも解消していきます。
どんな種類のブレンドがあるの?
現在提供しているのは5種類と
期間限定ブレンド1種類です。
ホリスティカルハーブテント®ブレンド 全5種
【ベーシックブレンド】
(リリース・フェミニティ・プロスペリティ)
◆リリース・・・デトックスに特化!むくみ解消にも!
◆フェミニティ・・・免疫力アップ(感染症予防)・子宮強化・女性ホルモンバランスに!
◆プロスぺリティ・・・ アレルギー・更年期に効果的・金運アップ!
【2019年新ブレンド】
(セレニティ・ラブ)
◆セレニティ・・・心の平安と鎮静、瞑想にも
◆ラブ・・・ご自愛!自分に自信を失っている方に!
【期間限定ブレンド】
◆ イミュニティ・・・免疫力を高めたい方・感染症予防に!
🍀 ハーブの特性に応じて選んでいただく
🍀ハーブの香りをかいでみて、直感で選ぶ
🍀今気になること(体調・心境)で選ぶ
のがオススメですが、
ご自身で決めかねる場合は
サロンオーナーがアドバイスさせていただきますので
ご安心ください!
※ 妊娠中の方はお入りいただけません。
※ 一部キク科のハーブを使用したブレンドがありますので
キク科の植物にアレルギーがある方は事前にお知らせください。
☑花粉症やアレルギーでお悩みの方、
☑春先に体調を崩しやすい方
時期が来てから対応するよりも
早め早めの対策がおすすめです。
この冬、
冷え切った体をしっかり温めて
免疫細胞と自分自身を元気に!